今日の海外新聞

テック系、考古学系、市民活動系

イギリス なぜ私たちはキスをするのか?新理論

オーストラリア・テック情報newatlas11/1

恋愛、家族、友情、フォーマルなど、ほとんどの人がキスをしますが、人間同士のキスとその起源はどこでどのように始まったのかは、歴史家や人類学者の間で今も激しく議論されています。


イギリスのWarwick大学の Lameira教授は、キスの起源について、人類の祖先である霊長類とその社会的絆を築く行動にまで遡るという新たな仮説を提唱しました。この仮説によれば、キスは何百万年も前に遡る行為だということになります。

 この理論では、唇と皮膚の接触に似た行為が古代の霊長類の間では一般的であり、寄生虫を除去するだけでなく、複雑な社会的力学を持つコミュニティの絆を強める役割を果たしていたことを示しているといいます。

キスの仕組み、つまり唇を表面に押し当てて軽く吸い付くという行為は、陸生霊長類が仲間の毛皮や皮膚から寄生虫を取り除くために使うものとよく似ている。この手間のかかる身だしなみは、人間が進化して体毛が減り、寄生虫にさらされることが減るにつれて、本質的には不要になったかもしれないが、絆を深めるメカニズムとしての役割は残っているのかもしれません。


時を経て、
ホモ・サピエンスと類人猿が共通の祖先から別々の道をたどって分岐するにつれて、人間のこのグルーミング行動は次第に減少し、この社会的行為の唯一の特徴であるキスだけが残ったというのです

体毛の減少と同時に、人間の発声が発達し、個人間のより直接的なコミュニケーション手段が生まれ、手の込んだ「キス」の習慣が社会の結束にとってそれほど重要ではなくなった可能性があると指摘しています

2023年の研究では、唇と唇を重ねるキスは紀元前2500年頃の古代メソポタミアで存在していたことが観察されまています


研究者は「キスは特定の社会的状況における特定の関係に限定されています。これは、キスが文化を超えた普遍的な生物学的意味を根底に持っていることを意味し、文化的慣習自体よりも古い進化的基礎を示唆しています。」といいます